食べ物のこと。

食事の際、あまり意識せず箸を使う。
スプーンを使う。
フォークを使う。
素手で食べるのは、ピザとか、パンとか
「素手で食べるのが当たり前のもの」

しかし、生まれてまだ2年の息子は、未だ、スプーンやフォークを使えない。
刺して渡せば食べるし、乗せて渡せば食べる。
が、基本は素手で手づかみ。
食事に関して言えば、正直、まだスプーンで100%口に運んでいた時の方が遥かに楽チンだった。

去年の今頃から自我の芽生えというか、食べたいものを自分で掴んで食べることを始めたけど、始まった時は来年の今頃は自分でフォークやスプーンをしっかり使って食べれるようになっているだろうと思っていた。
が、しかし、2歳1ヶ月の現在
まだ、容赦なく汁物に、ポテトサラダに、コメに、ナポリタンに 素手を突っ込む。
そして、口の周りをたっぷり汚して

「おいしー」

というのである。

「おいしー」なら良しとする。
琉生がこぼしたご飯は、お食事エプロンのポケットに入らないことも多い。
そうすると、飼い猫がやって来て匂いを嗅ぐ。
そして、食べずに去ることがある。

犬も食わないのは夫婦喧嘩だが

猫も食わないのはさいじゅめし
と心の中でこっそり呟いて、床に散らばったご飯だったものを片付けて捨てる。

大根、ピーマン、人参、トマト
白菜、インゲン、もやし、ワカメ
ウインナー
息子の好きなもの。

ついつい、野菜が高いこの時期でも、息子が好きだからと思えば多少無理しても買ってしまう。

我が家のプリンスは野菜好き。
琉生帝国は、今日もコトコトと大根の煮える香りが漂う。


SAIJYU Days

日々をダラダラ。 子育て日記。 たまにしか書けないけど思い出した時に 少しずつ。

0コメント

  • 1000 / 1000